News

HOME > メディア掲載情報 > 佐世保DXセミナー

佐世保DXセミナー

2025-07-26


【地方建設業の未来を拓く挑戦:長崎での手応えと深まる議論】
建設業DXセミナー

2025.07.25、長崎県佐世保市で行われたDXセミナーにて、基調講演の機会をいただきました。建設業界の未来を語り合う熱気ある交流の場で得た、貴重な学びと手応えについてお話ししたいと思います。

【中小建設企業の「採用」が未来を拓く】

アップパートナーズ様、長崎県建設業協会佐世保支部青年部様、そしてクラフトバンク様主催のDXセミナー。この講演では、これまで新卒採用を始めていなかった中小建設企業が、思い切って採用活動に踏み出すことで、会社にどのような変化が生まれ、未来がどう拓けるのかをお伝えしました。

会場は熱気に包まれ、参加者の皆さんが業界の未来を創るための考え方を前向きに変えていくのを肌で感じることができ、大変嬉しく思いました。地方の建設業者が抱える人材不足という長年の課題に対し、私たちが実践している「人財育成のモデルチェンジ」が、具体的な解決策となり得ることを実感いただけたのではないでしょうか。

【トークセッションで深まるDXと人材の未来】

今回のセミナーでは、基調講演に加えて、クラフトバンク総研の高木所長、アップパートナーズの大橋様とのトークセッションも開催されました。

このセッションでは、それぞれの専門分野からDXと人材育成の重要性について熱い議論が交わされました。高木所長からは、建設業におけるDXの具体的な導入事例や、DX導入がもたらす生産性向上、働き方改革への影響について、示唆に富んだお話を伺うことができました。また、アップパートナーズの大橋様からは、企業経営における人材戦略の重要性、特に中小企業が持続的に成長していくための採用・育成の視点について、実践的なアドバイスをいただきました。

私からは、講演でお話しした「新卒採用が会社にもたらす変化」や「小さな建設業の採用未来戦略」について、より具体的な事例を交えながら、お二方との対話を通じてさらに掘り下げることができました。参加者の皆さんも熱心に耳を傾け、DXと人財という、まさに今の建設業界が直面する二つの大きなテーマについて、多角的な視点から理解を深めていただけたことと思います。

講演後の質疑応答では、社員教育や社内改革と既存社員の理解といった点について、多くの熱心なご質問をいただきました。皆さんの関心の高さが伺え、私たちの取り組みが共感を呼んでいることを改めて認識しました。

【感謝を胸に、これからも「人財」で未来を創造する】

今回の貴重な機会を与えてくださった佐世保商工会議所、長崎県建設業協会佐世保支部青年部の皆様、クラフトバンクの皆様、そしてご参加いただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます。

地方建設業が抱える「人財」に関する課題を乗り越え、持続可能な未来を築くために、私たちはこれからも挑戦を続けてまいります。この講演とトークセッションで得た手応えを胸に、今後も業界の発展に貢献していきたいと考えております。

講演後の懇親会では、長崎名物の新鮮で透明なイカや皿うどんをいただき、地域の魅力も存分に体験することができました。素晴らしい長崎の思い出と共に、皆さんの未来への情熱が、地域を、そして業界をさらに活性化させることを心から願っています。
最終的に長崎名物皿うどんで〆長崎は最高でした!

 

Copyright©長浜機設. All Rights Reserved.