笑顔と収穫の秋!毎年恒例 芋ほり大会
「10月12日」、今年も毎年恒例の「芋ほり大会」を盛大に開催いたしました。社員とそのご家族が集まり、実りの秋の喜びを分かち合うこのイベントは、私たち長浜機設にとって、日頃の感謝を伝えるとともに、未来への活力を養う大切な機会です。
最高の笑顔が溢れた、実り豊かな一日
秋晴れの清々しい空の下、多くの社員と子供たちにご参加いただきました。大きなサツマイモを掘り当てる子どもたちの歓声や、普段現場で汗を流す社員が、土と格闘するわが子を見守る温かい眼差し。
泥だらけになりながらも最高の笑顔を見せる参加者の姿は、私たち長浜機設が大切にする「人財」の温かさ、そして家庭の絆の強さを象徴していました。
普段、事務所や現場で真剣に仕事に取り組む社員たちの、リラックスした心からの笑顔を見ることができ、私自身も企業を率いる者として大きな喜びを感じました。
伝統文化と国際交流が彩る一日
今年はさらに、この日が地元の秋祭りの日と重なり、地域に伝わる勇壮な獅子舞が会場に足を運んでくれました。太鼓と笛の音に合わせて躍動する獅子舞の迫力に、子どもたちは目を輝かせ、大人たちも改めて地域の文化に触れる貴重なひとときとなりました。
特に、ミャンマーからの実習生たちは、初めて見る日本の伝統的な獅子舞に驚きながらも、興味津々でそのパフォーマンスを楽しんでいました。
こうしたイベントを通じて、日本の文化に触れ、地域社会や長浜機設の家族的な雰囲気を肌で感じてもらうことは、彼らにとっても貴重な経験になったことでしょう。私たち長浜機設は、多様な「人財」を受け入れ、共に成長していく環境を大切にしています。
家族の支えこそが、挑戦を続ける力の源泉
私たちは、企業理念の核として「人財」を最も重要な資産と位置付け、CCUSを活用した「人財育成のモデルチェンジ」や、DX推進といった挑戦を続けています。そして、私たちが「選ばれる会社」へと変革できているのは、他でもない社員とそのご家族の皆様からの揺るぎない支えがあってこそです。
この芋ほり大会は、そんなご家族の皆様に心からの感謝を伝える場であり、社員同士、そして家族間の絆を深めるための貴重な時間です。畑で収穫した美味しいサツマイモのように、一つひとつの大切な繋がりが、長浜機設という大きな実りを今後も作り出していくことを、改めて実感いたしました。
感謝を胸に、「全社一丸」で未来を切り拓く
ご参加いただいたご家族の皆様、そして企画・運営に尽力してくれた社員の皆さん、本当にありがとうございました。皆様の笑顔と、畑で育まれた温かい絆、そして地域との交流が、私たちが目指す「全社一丸」の力の源となります。
この秋に得たエネルギーを胸に、私たちは今後もCCUSやDXの有効活用を通じて、社員一人ひとりの能力を最大限に引き出し、お客様に最高のサービスを提供できる企業を目指し、さらなる高みへと挑戦してまいります。
来年も、皆様と笑顔で再会できることを楽しみにしております。