社員旅行 in 広島 ~平和への祈りと笑顔あふれる親睦の旅~

2025年4月5日6日、社員旅行に行ってきました!私たちは毎年、全社員が班に分かれて社員旅行に行きたい所をプレゼンし、投票で場所を決めます。今回は社員旅行投票で決まった広島です!
春の陽気に誘われ、私たちはバスに揺られながら、瀬戸内海の美しい景色が広がるしまなみ海道を一路広島へと向かいました。
私も何度か足を運んだことのある場所でしたが、今回は熟練のガイドの方による丁寧な解説を通して、改めて広島の歴史と、そこに込められた人々の祈りについて深く考えさせられました。
再生された折鶴が様々な形に生まれ変わっている様子など、初めて知りました。
ガイドさんの豊富な知識と温かい語り口に、皆、真剣に耳を傾けていました。
特に、私が子供の頃から愛読していた「はだしのゲン」に描かれた戦争の悲惨さや、平和の尊さを改めて肌で感じることができたことは、私にとっても非常に貴重な経験となりました。
世界中から多くの人々が訪れる広島の地で、社員みんなと平和について語り合い、未来への想いを共有できたことを心から嬉しく思います。
原爆ドームの見学後は、お好み村でお待ちかねのお食事です!お好み村にて、熱々のお好み焼きや新鮮な牡蠣を堪能し、昼間から美味しいビールで喉を潤す、まさに至福のひとときでした。
お好み焼き屋さんのお母さんが、新入社員たちに働くことの厳しさや大切さを優しく語ってくださる場面もあり、新入社員たちも、温かい人情に触れ、大いに満足してくれたようです。
夜は広島の繁華街へ繰り出し、美味しい広島グルメを堪能しながら、新入社員からベテラン社員まで、世代を超えた親睦を深めることができました。
新入社員からベテランまで親睦が深まりました!
各テーブル広島名物を満喫しています🍻
現場の緊張感とは全く違う良い笑顔してますね!
さらに、この日はなんと2名の社員の誕生日!サプライズでバースデーケーキが登場すると、会場は温かい祝福ムードに包まれました。
スィーツ男子はデザートに夢中です🍰
世界遺産航路は快適な船旅でした!
翌日は、世界遺産航路フェリーに乗り、宮島へと向かいました。
厳かな雰囲気の漂う厳島神社では、皆で心を込めてお参りをしました。
素晴らしい神社でミャンマー実習生も興味津々です!
建設業に携わる私たちの性でしょうか、美しい神社の桟橋に手摺がないことに気づき、「どうやって手摺を設置しようか」「床板の隙間は3cm以上あるから開口部になるな、どう補修しようか」などと、つい職業病的なことを考えてしまいましたが、厳島神社の歴史と素晴らしい景観に圧倒され、今回の社員旅行が広島で本当に良かったと感じました。
島内の鹿たちは、人慣れしていて全く動じない様子が愛らしかったですね。
新入社員もグループ行動して仲良くなってました。
今回の旅行では、実習期間を終え、新たなスタートで名古屋に就職したカウンさんが、私たちのサプライズで駆けつけてくれました。久しぶりの再会に、皆、喜びを分かち合いました。
コロナ禍を経て、久しぶりの社員旅行となりましたが、様々な人間模様があり、本当に楽しい旅となりました。家族旅行でも意見の衝突があるように、社員同士でも時には意見がぶつかることもあるかもしれません。しかし、私たちは皆、この会社に集い、「社会貢献」「地域貢献」「社員満足」「お客様満足」という共通の目標に向かって進む仲間です。このような機会を通じて、お互いを理解し、絆を深めることは、会社にとって非常に重要なことだと改めて感じました。特に、新入社員との親睦を深めることができたことは、今後の組織運営においても大きな収穫です。
最後に、今回の社員旅行の準備から手配まで、大変お世話になりました日本交通社の皆様、本当にありがとうございました。添乗員さん、ガイドさん、バスの運転手さん、皆様の素晴らしいプロフェッショナルな仕事と温かいおもてなしのおかげで、安全で安心して楽しめる最高の旅行となりました。心より感謝申し上げます。
次回の社員旅行はどこになるでしょうか?今からとても楽しみです!